RaspberryPi4で仮想システムを作る VMware ESXi

実験的なリリースとなっていますが ARM用のVMware ESXiがリリースされました。
RaspberryPi4 4GB(8GBを推奨)で動作させることができます。

RaspberryPi4をESXiホストにすることで、ARM用の Ubuntu やCentOSをESXiの仮想環境で使えるようになりました。

RaspberryPi4 VMware ESXiインストール

RaspberryPi4でVMware ESXiを動作させるには、次のものを用意します。

  • RaspberryPi 4
  • ブート用の microSDカード 4GB程度で十分
  • ESXi起動用のUSBメモリー 16GB程度で十分
  • ストレージ用にNASなどでNFSサービス

インストール方法は、公式サイトでドキュメントが公開されています。

インストール手順

公式サイトから必要ファイルをダウンロード
VMwareアカウントを作成し、
ESXi for ARMページから「ESXi for Arm ISO image」をダウンロード
ブート用microSDカードの作成

official Raspberry Pi Firmware のbootフォルダ内の以下4ファイルを削除します。

  • kernel.img
  • kernel7.img
  • kernel7l.img
  • kernel8.img

community Raspberry Pi 4 UEFI firmware の中身を official Raspberry Pi Firmware のboot フォルダーにコピーします。

FAT32でフォーマットした microSDカードにofficial Raspberry Pi Firmwareのbootフォルダの内容をコピーします。

4GB版のRaspberryPi 4の場合には、config.txtに次の内容を追記します。

起動用MicroSDカード ファイル

ESXi USBメモリーの作成
最初にダウンロードした ISOファイル「ESXi for Arm ISO image」を、USBメモリーに書き込みます。
Windowsであれば rufus などを使用してISOイメージを書き込みます。
RaspberryPi 4の接続
RaspberryPi4に、作成したMicroSDカードとUSBメモリーを接続してHDMIとキーボードを接続します。
初回起動とUEFIの設定変更
RaspberryPi 4の電源をいれたら、ESCキーを押して設定画面を表示させます。
Device Manager → Raspberry Pi Configuration → Advanced Configuration → Limit RAM to 3GB をDisabledに変更します。
ESXiのインストール
再起動したら UEFIの Boot Managerから インストール用USBメモリーを選択して、ESXiインストーラを起動します。
後は指示に従いインストールを実行します。

RaspberryPi4 VMware ESXi での仮想マシン起動

RaspberryPi4にESXiをインストールすると、x86と同じようにWebブラウザからESXiの管理ができます。
インストールできる仮想マシンは、ARM版のOSのみです。

RaspberryPiにHDDなどを接続すると管理が面倒になるので、今回は QNAPのNASでNFSサービスを起動し、ESXiからはNFSマウントしてストレージとして利用しました。

Ubuntu Server for ARM

CentOS for ARM

実験的リリースとなっており、どこまで安定して動くか不明ですが、RaspberryPiで手軽に仮想マシンが使えるのは、今後の可能性が広がりそうです。

Translate »