毎日のように使用する Adobe アプリケーションを管理するための Adobe Creative Cloud アプリ、このアプリが急にエラーを出すようになり、アップデートもできない、アンインストールもできない、再インストールもできない状態になってしまいました。
Table of Contents
発生したエラーコード 702
なにかのはずみで MacBook Air を再起動したら、Adobe Creative Cloud で「エラーコード 702」が発生するようになってしまいました。
1 2 3 4 | このエラーを修正する方法: 1. MacOS ディスクユーティリティアプリケーションを起動し、FirstAid ツールを実行してファイルの権限を修復してから、再試行してください。 2. それでも問題が解決しない場合は、マシンを再起動して再試行してください。 |
このようなエラーが表示されて、Cretive Cloud の操作やインストールが全く出来なくなってしまいました。
ディスクユーティリティで、FirstAid してファイルの権限を修復しても、再起動しても 再インストールができません。
エラーメッセージには、Adobe Creative Cloud を Adobe のサイトからダウンロードして再インストールも試すように指示がありましたので試してみますが…
![]()
エラーコード 702 というエラーを発生させて 端末の認証が失敗し 再インストールもできません。
問題の原因と修復
この問題は、インストーラーが使用する一時ディレクトリ (/private/tmp) への書き込み権限の異常が原因のようです。
色々なアプリケーションをインストールする中で設定が変わってしまった可能性があります。
エラーコード 702 を解決するには以下の操作を実行します。
※) chmod コマンドで手軽に変更したいところですが、複数のアクセス権限があるので ファインダーから操作することをオススメします。
tmp ディレクトリに読み書きの権限を追加する
ファインダーのメニュー「移動」から「フォルダへ移動…」を選択します。
![]()
「フォルダの場所を入力」で /private を入力して移動します。
![]()
tmp ディレクトリを選択して Command+i で tmp ディレクトリの情報を表示します。
![]()
tmp の書き込み権限の変更
tmp ディレクトリの情報ウィンドウの一番下「共有とアクセス権」を表示します。
![]()
ウィンドウの 鍵マーク をクリックして認証を成功させ、情報の変更ができるようにします。
![]()
システム、wheel、everyone のすべてが「読み書き」できるように変更します。
![]()
変更が終わったら、ギア・マークから「内包している項目に適用…」を選択して tmp 以下のすべてのデータの権限を変更します。
![]()
アクセス権限の変更が終わったらウィンドウを閉じて Adobe Creative Cloud のインストーラを開きます。
Adobe Creative Cloud の再インストール
tmp ディレクトリに読み書きの権限を付与したら、Adobe Creative Cloud のインストーラーを起動します。
一時ディレクトリの読み書きができるようになったことで、端末の認証が実行でき Creative Cloud がインストールできました。
もう少しストレートな エラーメッセージなら判りやすいのですが。
この /private/tmp は、色々なアプリの 一時ディレクトリとして使用しているようなので、同じような書き込みエラーが発生したら確認するようにします。